本文へ移動
島根県土地改良事業団体連合会
〒690-0876
島根県松江市黒田町432番地1
TEL.0852-32-4141
FAX.0852-24-0848
 
西部出張所
〒697-0015
島根県浜田市竹迫町1901番地35
TEL.0855-22-2672
FAX.0855-22-2753
 
隠岐出張所
〒685-0016
島根県隠岐郡隠岐の島町城北町118番地1
TEL.08512-2-9013
FAX.08512-2-6580
 
0
9
7
8
5
5

第6回(平成14年度)

最優秀賞

ひと休み
イベント部門「ひと休み」
撮影地:那賀郡三隅町室谷
池尻 文雄

従来このような情景ではカメラの突っ込みが不足して、自然な表情を撮れていない作品がみられましたが、この作品は心象的にも殆ど完全な形で表情が描写されており、最優秀賞に審査員一致して推挙しました。
祭の合間は自然と緊張感がほぐれますが、その時の自然体をうまく捉えていますし、二人の手の位置もよく、全体の構成が素晴らしいと思いました。

部門賞

風景部門

風景部門「朝の人参畑」
撮影地:八束郡八束町
別所 忠次郎

造形感覚で撮られています。逆光の中で真っ直ぐに見える人参畑。
その上にある竹が、程良く光を放って遠近感を出しています。
前景と遠景、更には向こうに見える中海と一体となって
風景をドラマチックに描写して成功しました。

人物部門

人物部門「一休み」
撮影地:大原郡大東町
松本 正

農作業の中で、笑顔で働いている人たちの楽しさが感じられます。男性の煙草を持っている手、左側の人のゴム手袋と、それぞれの配置がよく、画面全体から微笑みが感じられるよい作品です。

施設部門

施設部門「吹雪の跡」
撮影地:大田市山口町
橘 重孝

雪は汚れたものを隠して、普段はなんでもない風景を美しく見せる場合があります。
この作品がそうですが、トタンに張り付いている粉雪がまさにそれで、心象風景を見せていますし、中に人がいれば何をしているのかと思える位に情景を写し芸術的な要素も加味したよい作品となりました。

イベント部門

イベント部門「冬至の美都温泉」
撮影地:美濃郡美都町宇津川
吉崎 佳慶

前景にある柚が作品全体をユーモラスに見せています。
いかにもこの中で楽しからずやの声が聞こえてくるようです。
縦位置で奥行きを出した事もよく、色彩表現、人物の位置、またそれぞれの表情も上手く撮れています。
季節感のあるよい作品です。

審査委員特別賞

育林
島根県緑化推進委員会会長賞
 風景部門「育林」
撮影地:隠岐郡西郷町大字上西
脇田 猛
山里にて
川本貢功賞
 風景部門「山里にて」
撮影地:八束郡東出雲町
本田 崇博
収穫の日
渡里彰造賞 
人物部門「収穫の日」
撮影地:島根町野波
石橋 勝枝
雪の間の日ざし
 小滝達也賞
風景部門「雪の間の日ざし」
撮影地:松江市忌部町
立花 省吾
幼稚園のいも掘
 下森華子賞
人物部門「幼稚園のいも掘」
撮影地:仁多郡横田町
西沢 由英
朝市
内部智允賞
人物部門「朝市」
撮影地:簸川郡斐川町
鶴島 里子
奉納神楽
大畑温憲賞
イベント部門「奉納神楽」
撮影地:簸川郡大社町
城下 進

入選

奥出雲
 風景部門「奥出雲」
撮影地:大原郡木次町寺領
藤原 静雄
秋日
 風景部門「秋日」
撮影地:平田市
沖野 利裕
山羊
 風景部門「山羊」
撮影地:出雲市
吉岡 直樹
家路
 風景部門「家路」
撮影地:八束郡八雲村
山崎 研路
幸せ人生
 人物部門「幸せ人生」
撮影地:飯石郡三刀屋町
荒木 貴司
我郷の神主さま
 人物部門「我郷の神主さま」
撮影地:大原郡木次町里方
橋本 博
田植えの頃
 人物部門「田植えの頃」
撮影地:邑智郡羽須美村
野村 克己
棚田
 施設部門「棚田」
撮影地:鹿足郡柿木村白谷地区
新田 守
夏の風物詩
 イベント部門「夏の風物詩」
撮影地:邑智郡石見町
金川 達
花田植え唄にのせて
イベント部門「花田植え唄にのせて」
撮影地:能義郡広瀬町西比田
宝田 和満

佳作

味覚への誘惑
 風景部門「味覚への誘惑」
撮影地:大田市三瓶町
山田 恭敬
冬の田
 風景部門「冬の田」
撮影地:松江市本庄町
江角 英之
風に向って
 風景部門「風に向って」
撮影地:簸川郡佐田町
佐藤 秀夫
蕪干し
 風景部門「蕪干し」
撮影地:松江市西尾町
安達 彰
田植えの頃
 風景部門「田植え頃」
撮影地:簸川郡佐田町
松本 浩治
一息
 風景部門「一息」
撮影地:八束郡宍道町
東儀 広哲
稲刈りのお手伝
 人物部門「稲刈りのお手伝」
撮影地:鹿足郡柿木村
猫田 薫
農婦
 人物部門「農婦」
撮影地:八束郡八束町
原 実生
秋
 人物部門「秋」
撮影地:出雲市
山崎 岩雄
一時(ひととき)
 人物部門「一時(ひととき)」
撮影地:八束郡宍道町
陰山 恒吉
墓参の準備(旧盆)
 人物部門「墓参の準備(旧盆)」
撮影地:大田市祖式町
中 保広
高田の花田植
 イベント部門「高田の花田植」
撮影地:仁多郡仁多町亀嵩
勝部 正
神楽舞
 イベント部門「神楽舞」
撮影地:邑智郡大和村都賀
和田 爲夫
ひまわり祭
 イベント部門「ひまわり祭」
撮影地:簸川郡斐川町
嶋田 慎司
陽光をあびる堰
 施設部門「陽光をあびる堰」
撮影地:飯石郡吉田村
森山 賢一

山陰フジカラー賞

山里春景
 風景部門「山里春景」
撮影地:出雲市所原町
渡辺 正夫

応募状況

応募作品総数

351点
風景部門 143点
人物部門 86点
施設部門 43点
イベント部門 79点
応募者数
161人

総評

全体的に農村景観というイメージが定着したのか、趣旨に添った作品が多く見られるようになりました。特に上位に入賞した作品は、さすがに仕上げもよく内容表現も素晴らしいと思いました。今回からデジタル写真の応募も出来るようになりましたが、次回からはもっと多く気軽に応募してほしいと思います。またモノクロの作品も少なく、これも同様です。
 
(写真家/川本 貢功)
TOPへ戻る